チック症かな? で、サミティベート病院の眼科へ。
息子が強めの瞬きをよくするようになりまして。
記事を書いている今は、だいぶ減ってきたのでやっぱりチックだったのかな?
(最近は、駄目なものは駄目と強く言うようにしているので、そのストレス、かなぁ…?)
事前に予約しようと、電話してみました。
スクンビットのサミティベート病院の診察券は持っていたのですが、シラチャで初診だと予約はできないそう。
ということで土曜日にふらっと病院へ。日本人窓口は別棟?なのかな。タイ人の日本語話せる人が対応してくれました。
で、チックみたいなんだけど…と受付で相談しましたが、チックっていうのが分からないのかな?
まぁとりあえず眼科を希望しているから眼科ね、みたいな。
待つこと1時間弱。眼科にて、じゃあ視力検査しましょう、とのことでしたが、
2歳の子どもが大人しく機械で検査できるわけが…ない。いや、言い切れないが、とりあえずうちの息子は無理だった。(顎とおでこを固定して、レンズを覗くやつ)
どうにか右目だけはできたけど、左目は泣いてしまい、できず…。
で、多分アレルギーなんじゃないの、と。
ここでもタイ人女性の通訳さんに、「チックの可能性はあるんですか?」と訊いてみるようお願いしたのですが、やっぱりチックというのが分かっていない様子。
そんな検査もちゃんと出来ていないのに、目薬だされてもなぁという感じだったので、薬はお断りして、とりあえず右目は異常がないし、家で様子を見ますということで診察を終えました。
保険適用内(1,000バーツ以内)だったので、ラッキー?でした。
なんかもやっとする診察でした。
ちなみにタイ人の友人に「タイでチックってあるの?」って聞いたら、「???」でした。
やっぱり一般的ではないのね。
その後、調べてくれたみたいで、「タイでもチックってあるよ!」って教えてくれました。
0コメント